こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー沖縄トレード学院学院長の新里竜一です。
あなたはFXのトレードルールを作る際、デモトレードで検証してからリアルトレードに移行しているでしょうか。
トレードルールを作っても検証せずにリアルトレードで試している人が多いように感じます。当学院ではルールに沿ったトレードができるようになることが継続的に資産を増やすための第一歩であるとお伝えしておりますが、前提としてトレードルールがしっかりしていなければいけません。
今回は、デモトレードを使って売買ルールを作るメリットについて解説します。
デモトレードはメンタルに関係なくトレードできる
新しく作った売買ルールを試す際、リアルトレードで試してしまうのはよくありません。
というのもルールを守れば勝つことができるルールであるかもわからないため、負けた際にメンタル面に大きな影響を及ぼす可能性が大きく、検証するはずが負けを取り戻すために熱くなってギャンブルトレードをしてしまう恐れがあります。
しかし、デモトレードであれば実損が発生しないため勝敗を気にすることなくルールの検証だけに集中することができます。検証に集中できれば新たな売買ルールが実践に使えるかどうかを確認することができ、検証結果が良くなければ再度ルールを見直せばいいだけです。
検証に裏付けられた売買ルールであればルール通りのトレードをしやすくなりますので、検証する際はデモトレードで行うことがおすすめといえます。
デモトレードは実践と同じ環境でトレードできる
デモトレードは実際にお金が動かないだけでトレード画面やテクニカルツールなど実践と変わらない環境でトレードできます。リアルトレードとデモトレードで大きく環境が変わるようであればルールの検証をしたとしても意味がありませんが、実際と同じ環境であれば検証にも有効です。
有効な売買ルールを作るには正確な知識が必要
デモトレードは売買ルールを作る際、非常に役立つことがわかっていただけたと思います。
では、どのように売買ルールを作ればいいのでしょうか。インターネットで適当に検索して出てきたものを使用する、または「月曜に買って」「木曜に売る」など思いつきでも構いません。
とにかく調べることから始まりますので、難しい条件でなくても良いのです。
しかし、何も知識が無い状態で始めると思いつくことすら難しく感じたり、利益になりそうな手法が見つからず時間だけが過ぎていたりして、ルールを作ることを諦めてしまう可能性が高いのです。
もし、優位性が高い売買ルールを作りたいのであれば、正しい勉強法で体系的に学ぶことが近道です。
まずは体系的に学び、正しい知識を身に着けたうえで自分に合った売買ルールをデモトレードで作りましょう。
当学院の授業では、ルールを作り実践できるようにゼロから分かりやすくお伝えしております。より早く、確実に前に進みたいのであればマンツーマン講座で話を聞いてみてはいかがでしょうか。
沖縄トレード学院
学院長 新里竜一