2021.05.09
FX投資での短期売買と長期売買のメリットデメリット
FX投資の取引スタイルは、明確に定義されている訳ではありませんが短期売買と長期売買に分けることができます。ざっくりと言うと、短期は「すぐ買ってすぐ売る」、長期売買は「放っておく」のですが、具体的にはどんなメリットデメリットがあるのでしょうか?
今回は”時間”という観点を中心に、短期売買と長期売買のメリットデメリットをチャートを使ってお伝えします。
短期売買
先程お伝えしましたが、短期は「すぐ買ってすぐ売る」ですので小さな値幅を狙います。例えば画像のように5分足(5分おきに値動きが記録されます)を使ってRSIというテクニカル指標を使って売買したとします。
※青で買って赤で売ります。
この画像(短期売買)の取引の成績
・取引回数 6回
・取引時間 1日6時間程度
・保有時間 1時間程度
・獲得値幅 80pips程度
・1万通貨なら8,000円の利益
特徴としては、後に説明する長期売買より1日の売買回数多くなりますので気持ち的には『やってる感』はあります。しかし画像のような取引を行うには毎日6時間程度チャートを確認する必要があり、必ず時間を犠牲にします。
またこの画像のように上手く結果が出れば良いですが、損失になる場合もあります。そうなると「1日6時間使って損失で終わる」ということになります。
取引に時間を使うというデメリットはありますが、メリットもあります。短期売買の場合は基本的にその日で完結するので『損益が気になって眠れない』など、取引時間以外で気になるということはありません。
長期売買
こちらの画像は先ほどと同じRSIというテクニカル指標を使っておりますが日足(1日おきに値動きが記録されます)で取引した画像です。
この画像(長期売買)の取引の成績
・取引回数 6回
・取引時間 1日10分程度
・保有時間 1週間~2か月
・獲得値幅 960pips程度
・1万通貨なら96,000円の利益
売買回数は比較しやすいように同じ6回で勝率100%の場面を比較しています。取引時間は1日10分程度です。朝起きてスマホでチャートを確認するぐらいのイメージですので、画面に張り付く必要がなく取引に時間を取られないのがメリットです。損失になった場合でも『お金と時間を失う』ということは無いということです。
デメリットとしては、『取引時間外でも取引をしている状態が続く』というところです。短期売買とは逆で一度取引したら少なくても数日、多くて1ヵ月単位で保有しなければならないため『利益なのか損失なのか気になって仕方が無い』という方には向いていないです。
以上、”時間”という観点から、短期売買と長期売買のメリットデメリットをお伝えしました。
当学院なら自分のスタイルが見つかる
当学院では「短期売買と長期売買どちらが良いのか?」という悩みを解消するために、受講生それぞれの生活と希望に合わせて取引方法を提案することもあります。過去には、カリキュラムでお伝えした方法を自分なりにカスタマイズした受講生もいました。
投資は生活にゆとりをもたらすこともできますが、付き合い方を間違えると生活に支障がでることもあります。長期的に投資の恩恵を受けるためにも短期売買と長期売買のメリットデメリットを考慮して選ばれてはいかがでしょうか。

【著書】投資で人生を豊かにする5つのルール
(Amazonにて販売中:ミリオンパブリッシング刊)
FX会社大手の金融機関「外為どっとコム」で為替のプロディーラーとして約7年間勤務。世界の銀行を相手に毎日数百億円の取引を行う。
現在は金融機関勤務7年で得た経験と数百の自動売買システムで検証した再現性ある投資手法を、沖縄トレード学院の学院長として「一生使える投資の技術」を受講生に伝え続けている。
【学院長プロフィール】
https://www.fx-learning.com/about/teacher
【週2名限定】対面・オンライン可能
FX投資入門講座 参加受付中!
投資初心者が1年で資産を15倍にした
継続して利益を得るための「FX投資の大原則」を
お伝えする大人気のマンツーマンセミナーです。

【詳細・開催日・申込ページ】
https://toushi-stepup.jp/one-on-one_1/元金融機関トレーダーからマンツーマン形式で直接、投資、FXが学べます!
FX投資入門講座(マンツーマン)に関する
『よくある質問』をご紹介します。
【質問①】この講座は沖縄トレード学院の説明のみでしょうか?
→ いいえ。3部構成となっており当学院の説明は第3部のみです。1部は投資に対する考え方
2部は具体的な手法など
をお伝え致します。
【質問②】押し売りや強引な勧誘などがないか不安です。
→ 押し売りや強引な勧誘はございません。当学院の投資に対する考え方やカリキュラム、受講料、日程などに納得頂いた場合のみ入学を検討されてください。
【質問③】全く何も知らない投資初心者ですが大丈夫ですか?
→ はい、大丈夫です。受講される半数の方は未経験です。専門用語などを使うのは講義の1部分だけですので、投資の知識が無くても大丈夫です。
【質問④】初心者向けということは経験者は知っていることばかりですか?
→ 知っているからこそ共感できる部分はあります。また、具体的な手法に関しては「聞く前から知っていた」と答えた方は、現時点では一人も存じません。
【質問⑤】沖縄に住んでいませんが、オンライン受講できますか?
はい。ZOOMなどで受講可能です。ちなみに最近ではアメリカ在住の方が受講されました。
他のよくある質問
よくある質問 一覧ページへ投資またはFXに興味がある、はじめる前にちょっと勉強したい、FXを再開したいという方は、当講座がそのきっかけになるはずです。
————————-
【詳細・開催日・申込ページ】
https://toushi-stepup.jp/one-on-one_1/
※ZOOMによるオンライン受講も可能
※週2名限定、先着順にて満席の場合は
恐れ入りますが数カ月お待たせする場合もあります。
※メルマガ登録すると優先的にセミナー案内が届きます。
メルマガ登録・セミナー優先案内ページへ

【受講生のご感想】
投資を学ばれた当学院の卒業生より嬉しいご感想が続々届いております。
https://www.fx-learning.com/archives/category/student_impressions