こんばんは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院の新里竜一です。
本日、FX個人投資家育成コースの授業を行いました。
前回は取引するためのツールの操作方法をお伝えしました。操作を覚えないと操作を間違えて損を出してしまう事もあります。
私が金融機関にいるときは、2,3ヶ月、デモ環境で操作を完璧に覚えてマニュアル作らされて、説明して、というところまでやってました。
個人投資家はそこまでやる必要はありませんが、操作ミスで損したら勿体ないですから、操作を覚えるのは基本です。
今回は、FX投資の仕組みとリスクについてお伝えしました。知っているからと言って利益に結び付くという訳ではありませんが、知らないと資金が一瞬で無くなるということもあります。
投資は利益の追求で、『儲かる方法』について焦点が集まりがちですが、操作に慣れて、仕組みとリスクを理解するという階段を登ってからでないと、ジャンプしてコケるのがオチです。
焦らずじっくりと『学ぶべきことを適切な順番で学ぶ』という、いわゆる”王道”は、FX投資を学ぶことでも同じなのです。