こんばんは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。
先程、FX投資マンツーマンセミナーを行いました。
今回の受講生は、『つみたてNISA』などの金融商品をきっかけに、自分で運用してみたいということで受講されました。(1つの金融商品をきっかけに他の種類に興味がでることは良くあることです。)
自分で運用しようとFXのyoutubeをみて試したそうですが、何していいか分からなかったとのこと。
今は、何か学習しようとしたらググってみる、もしくはyoutubeを調べてみるのは当たり前になってますが、結局、どの情報をどの順番で学ぶかは自分次第です。
FX投資は、『お金』が絡んできますので誤った方法で学習すると『損失』として跳ね返ってきます。
『高い授業料』となり次につなげることができれば良いのですが、殆どの場合、何も学べずに終わります。
体系的に学ぶことは少しづつ階段を登ることで、体系的に学ばないということは、崖を登ることに近いです。
転んでもすぐに立ち上がり、前に進めるのはどちらか。
学ぶ時点から、投資家の資質を問われていると言えるかもしれませんね。