こんばんは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。
私は職業柄、多くの金融商品のパンフレットや雑誌に目を通します。
そこでよく目にするキーワードが『分散』です。
投資する銘柄や種類を分ける(分散)することで、リスクを抑えた投資ができるという使われ方をします。
実際に投資に格言にも「卵は一つのカゴに盛るな」というものがあります。
この『分散』ですが、投資未経験者や初心者にとっては良い考えかと思います。
経験なしに、集中投資すると大損することもあります。
ただ、リスクとリターンはセットです。リスクを抑えるということは、リターンも少なくなります。
経験を積み、投資の目利きができるようになれば『分散』と『集中』のどちらかを選択できるようになります。
『集中』することでその投資対象の知識が深くなり、その知識がリスクを抑えてリターンを狙うスキルとなります。
『集中』した投資を選択できるように、小さな失敗から学び、少しずつ前に進んでいきたいものですね。