こんにちは!沖縄トレード学院アシスタントのやまです。
皆さんは、得意なこと不得意なことってありますか?私はたくさんあります。なんでもできたら嬉しいな~と思う反面、得手不得手があるから人間らしいなと思うことも。
さて、今回は「投資で負けるパターン」「投資で勝つパターン」について考えてみようと思います。
投資で負けるパターンにはどんなものがあるでしょうか?ざっとあげてみます。
「投資で負けるパターン」
・勢いでやる
・ルールを破りまくる
・みんながやってるからやる
・なんとなく感覚でやる
・負けを取り返したくてやる
・得意な状況じゃなくてもやる
逆に投資で勝つパターンにはどんなものがあるでしょうか?
「投資で勝つパターン」
・じっくり計画を練ってからやる
・ルールを順守してやる
・みんなの意見に流されずにやる
・根拠ありきでやる
・勝っても負けても淡々とやり続ける
・自分が得意な状況でやる
思いつくのはこんな感じでしょうか?気づいた方もいらっしゃるかと思いますが、この二つは相反しています。つまり、負けるパターンをやらなければ、自ずと勝つパターンになります。
ですが、このことを多くの方は分かっているんです。分かっているんですが、できなかったりするんですね。それほど自己コントロールは難しいということです。特に、負けが続くとメンタルが崩れます。メンタルが崩れると、ますますコントロールが効かなくなり暴走してしまう…負のスパイラルの始まりです。こうなると負けパターンから抜けだせなくなってしまいます。
そんな事態に陥ってしまったら、一度相場から離れて落ち着いて、またコントロールが効く状態になってから相場に向き合ってみて下さいね!