こんにちは!
沖縄トレード学院アシスタントのやまです。
突然ですが「投資」と「ギャンブル」の違いって何だと思いますか?
「株式投資とパチンコ?」「FX投資と競馬?」…ではありませんね。どっちもギャンブルという人もいるでしょうし、どっちも投資…とも言えるかもしれません。じゃあ、「安全なものとそうでないもの?」はどうでしょう?…これも違いますね。どちらも安全にやっている人もいれば、そうでない人もいますから。
では、「投資」と「ギャンブル」の違いってなんなんでしょうか?
私としては超分かりやすく説明するならば、「計画的に行うのが投資」で「無計画にやるのがギャンブル」とでも言いましょうか。
なので、FX投資にしろ株式投資にしろ、無計画にやればそれはギャンブルになりえますし、パチンコや競馬だって、計画的に取り組めば投資になるかもしれません。実際にこれで稼いでいる人たちもいますしね。
ただ、ここでもうひとつポイントがあります。いくら「計画的に」とは言っても、確率が低い方にかけるのは投資とは言えません。やっている行為が「投資である」ためには、より確率の高い方へかけることが必要なのです。
投資をするつもりが、無計画だったがゆえにギャンブルになってしまった。なんてことにならないためにも、始める前にしっかりと勉強して、より安全にスタートさせて下さいね!